白レンガの家
白レンガの家の特徴・施工事例を調査!
明るく清潔な印象があることから、建物の外観として人気が高いホワイトカラー。ほかの色との組み合わせを楽しめるほか、合わせる色によって表情が変わるのもホワイトカラーの魅力です。ここでは、白レンガの家を検討している方に向けて、白レンガの魅力や施工事例をご紹介します。
白レンガの家の特徴
レンガならではの素朴な風合いがありながら、格式高い洗練された雰囲気も感じさせるのが白レンガの魅力です。白とひと口に言ってもパキっとした色合いのものや優しい雰囲気のものなどさまざまな種類があるので、好みの雰囲気を演出しやすいでしょう。どんな色とも相性が良いため、屋根や窓、玄関ドアなどを選ぶときに合わせる色の選択肢が限られないのも白レンガの家の特徴です。
魅力あふれる白レンガですが、汚れが気になるという方も多いはず。ただ、レンガはもともと汚れが付きにくい性質をしており、経年変化も味として楽しむことができます。
白レンガの家の施工事例
青空とのコントラストが美しい白レンガの家
オーストラリアレンガを職人が1つひとつ手作業で積み上げた白レンガの家。温かみのある色合いの白レンガは落ち着いた雰囲気があり、木製のデッキや玄関ドアとの相性も◎。庭の散水栓や窓周りの水切りにも同じレンガを使用し、統一感のある雰囲気に仕上がっています。
引用元:三陽ホーム
https://www.sanyohome.info/australia
白レンガの優美さが古城のような雰囲気を演出
花台や妻飾りが白レンガの美しさを際立たせ、海外の古城のような雰囲気を演出しています。外壁だけでなく室内にもアクセントとして白レンガを採用。優れたデザイン性で確かな存在感を放っている住宅ですが、車椅子でもスムーズに移動できるスロープやホームエレベーターが設置されており、住みやすさへのこだわりも伺えます。
引用元:フローレンスガーデン
https://www.florence-garden.com/works/works-cat/brick/
温かみのある色合いで家族を出迎える家
30坪のコンパクトな白レンガの家。温かみのある色合いの白レンガが使われており、優しい雰囲気に仕上がっています。高気密・高断熱住宅を実現可能なFP工法を採用しているほか、1階の全室が床暖房になっており、快適さも追求。耐震等級2の認定も受けているため、家族で安心して暮らせる住まいです。
引用元:近代ホーム
https://www.100kj.co.jp/gallery/tennsi/
片流れ屋根が印象的な音楽ホール
本物の白レンガを職人の手による手作業で積み上げた、オーダーメイド仕様の音楽ホールです。フロントガーデンはイギリスの伝統的な石積みやモルタルなどの接着剤を使わない技術で手掛けられており、洋風な雰囲気をより際立たせています。青い外観の建物はオーナーの自宅で、爽やかな雰囲気が白レンガのホールともよく調和しています。
引用元:近代ホーム
https://fhn.co.jp/works/p2648/
白レンガの優雅さとシンメトリーなデザインが生み出す美を堪能
シンメトリーのデザインが美しい白レンガの家。高級感あるゴージャスな雰囲気に思わず目を奪われます。室内にも白レンガが使用されており、白を基調とした統一感のある内装を実現。吹き抜けのあるゆったりとしたリビングには暖炉が設置され、家族団らんの場にふさわしい癒しの空間が広がっています。
引用元:せらら工房
https://serara.jp/works/10279/