シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~
シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~ » 終・マイホームはやっぱりレンガ造り これでオオカミなんかこわくない » 暖炉のある家

暖炉のある家

暖炉のあるレンガの家、
その事例と口コミを大調査

本ページでは、レンガで仕上げた暖炉のある家について、その事例や施主の方の口コミをご紹介していきたいと思います。

暖炉のある家の特徴

薪を炊いて温もりを得る暖炉は、欧米と比べると、日本の一般家庭にはなかなか見られないもの。その分、憧れも大きいと言えるでしょう。それこそ一般的な工法の家ではなかなか実現するのは難しいですが、レンガ造りの家であれば、構造的にも、そして雰囲気的にも、暖炉のある家を実現するのは、決して難しくはありません。また、近年では、薪ストーブを設置して独自の風情を演出するというケースも増えてきています。そんなレンガの家の事例を見ていきましょう。

暖炉のある家の施工事例

白系レンガの平屋で、薪ストーブを囲んでの団欒

こちらは広い敷地を活かした平屋のレンガの家。施主さんの、薪ストーブを囲んでの団欒が楽しめるようにというご希望を叶えながら、家事動線や開放感にもこだわって仕上げられたとのこと。

白系レンガの平屋で、薪ストーブを囲んでの団欒
引用元:三陽ホーム
http://www.sanyohome.info/single-post/2017/11/28/薪ストーブのある平屋建ての見学会

赤レンガ、煙突、そして本物の暖炉

こちらはアメリカで生活していた家を、日本でも再現したいというリクエストに応えたもの。マントルピースはご依頼主の奥様が手作りし、それに合わせて壁面の石と装飾を施したのだそうです。

赤レンガ、煙突、そして本物の暖炉<
引用元:天草ハウジング
http://www.amakusa.co.jp/iezukuri/seko/6485.html#more-6485

ベージュレンガの、薪ストーブのある家

こちらは淡いベージュ色のレンガと白のべランダや支柱が調和したお宅。室内の壁は白基調、そのコントラストとなるように漆黒の薪ストーブと煙突を配置し、センスの良さが光っています。

ベージュレンガの、薪ストーブのある家
引用元:天草ハウジング
http://www.amakusa.co.jp/iezukuri/seko/4485.html#more-4485

暖炉のある家を建てた人の口コミ

レンガの家を手掛ける
注文住宅会社を見てみる
三兄弟が選んだ「積みレンガ」の家 エリア別おすすめ施工業者3選 施工事例と特徴をチェックする