シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~
シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~ » 終・マイホームはやっぱりレンガ造り これでオオカミなんかこわくない » 赤レンガの家

赤レンガの家

赤レンガの家の特徴・施工事例を調査!

赤レンガの家を建てたいと検討している方に向けて、赤レンガの家の特徴や魅力を紹介します。また、施工事例も写真付きでまとめているため、家づくりの参考にしてください。

赤レンガの家の特徴

レンガの家といえば赤レンガを思い浮かべる方も多いはず。赤レンガは東京駅や横浜の赤レンガ倉庫など歴史的建造物にも使われており、レトロな雰囲気が魅力的な人気カラーです。

赤レンガとひとくちに言ってもさまざまな色味があるので、色の選択肢が多いのも嬉しいポイント。赤レンガは定番カラーだからこそ、ほかの家とは少し違う個性をプラスしたいとお考えの方もいるでしょう。そういった方に人気があるのが、赤レンガにブラウンとピンクを混ぜ込んだオータムブレンドです。

同じ種類の赤レンガでも色味が少しずつ違ってくるため、積み上げていくと味わい深い家に仕上がります。

赤レンガの家の施工事例

レトロな雰囲気を味わうタスマニアレンガの家

レトロな色合いが特徴的なタスマニアレンガを使った事例。タスマニアを産地とするレンガで、歴史を感じさせるような古びた味わいが魅力。さらにブラウンとピンクを織り込んだオータムブレンドのレンガを組み合わせることで、アンティークな雰囲気を楽しめる家に仕上がっています。13,000個のレンガは職人が手作業で積み上げ、趣のある家が完成しました。

レトロな雰囲気を味わうタスマニアレンガの家
引用元:三陽ホーム
https://www.sanyohome.info/tasmania

深みのある色合いが印象的な赤レンガの家

深みのある色合いの赤レンガはレトロモダンな雰囲気があり、ロマンあふれる外観に仕上がっています。吹き抜けリビングのソファに座れば庭の緑を楽しむことができ、癒しのひと時を堪能することが可能。1階は全室床暖房になっているため、冬になっても寒さを気にせずにリビングでゆったりと過ごせます。

深みのある色合いが印象的な赤レンガの家
引用元:近代ホーム
https://www.100kj.co.jp/gallery_category/bricks/page/2/

随所にこだわりが光る個性的な赤レンガの家

赤レンガとの相性が良いアイアンを採用しているほか、立体感を際立たせるニッチやアクセントレンガを取り入れ、個性あふれるデザインを実現。門塀はオーナーがイチから手掛けたとのことで、家づくりへのこだわりが伺えます。

随所にこだわりが光る個性的な赤レンガの家
引用元:せらら工房
https://serara.jp/works/24944/

丸みを帯びたデザインが優しい印象をプラス

欧州を訪れたかのようなヨーロピアンクラシカルな赤レンガの邸宅。直線で構成される日本の建築と違い、ゆるやかな曲線を描くデザインが特徴的で、赤レンガの重厚感に優しさを添えています。緑の玄関ドアもデザインの良いアクセントとなっており、遊び心も感じる邸宅です。

丸みを帯びたデザインが優しい印象をプラス
引用元:せらら工房
https://serara.jp/works/23867/

赤レンガの可憐さを引き立たせるデザイン

赤レンガの持つ可憐さを最大限に引き出せるようにデザインされた家。目地の色を白にしているほか、レンガよりも目地が盛り上げるようにふっくらと仕上げています。白い部分が引き立つことで、可愛らしい外観が完成しました。軽やかで爽やかな印象もあり、重厚感のあるレンガの家とはまた違った魅力を味わえます。

赤レンガの可憐さを引き立たせるデザイン
引用元:スタイルカンパニー
https://www.stylecompany.jp/blog-entry-1824/

三兄弟が選んだ「積みレンガ」の家 エリア別おすすめ施工業者3選 施工事例と特徴をチェックする