シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~
シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~ » 終・マイホームはやっぱりレンガ造り これでオオカミなんかこわくない » 黒レンガの家

黒レンガの家

黒レンガの家の特徴・施工事例を調査!

「レンガで高級感を演出したい」「都会的なおしゃれを楽しめるレンガの家にしたい」という方におすすめなのが、黒レンガです。黒レンガの家の魅力や施工事例を紹介します。

黒レンガの家の特徴

黒レンガは存在感と重厚感が特徴的で、温かみのあるオレンジや赤系の色合いとは違った雰囲気を味わえるのが魅力です。

黒レンガを使った外壁は高級感があり、さらに都会的で洗練された印象を与えられます。より黒に近い色を選べば重厚感のあるシックな雰囲気に、グレーに近い色ならクラシカルな雰囲気を演出することが可能。ほかの色の鮮やかさを引き立たせる効果もあり、さまざまな色との組み合わせを楽しめます。

個性的でおしゃれなレンガの家にしたいという方におすすめのカラーです。

黒レンガの家の施工事例

独特な雰囲気を味わえる黒レンガの家

オーストラリアレンガを17,000個も積み上げた黒レンガの家。グレーに近い黒レンガを使用しており、落ち着いた色合いでまとめることでクラシカルな雰囲気を演出。トリプル樹脂サッシやアキレス外断熱を採用し、断熱・遮熱・防音性ともに最高性能の住まいに仕上がっています。

独特な雰囲気を味わえる黒レンガの家
引用元:三陽ホーム
https://www.sanyohome.info/goldcoast

黒と白のコントラストを楽しむ

グレーに近い黒レンガの外壁に白いサッシがよく映えるレンガ積みの家。立体感のある積み方も特徴的で、外観のデザイン性を高めています。デザイン性だけでなく性能にもこだわり、高気密・高断熱を追求。外壁部の柱に高性能グラスウールを入れているほか、窓にはアルゴンガス入りのトリプルガラスオール樹脂サッシを採用しています。

黒と白のコントラストを楽しむ
引用元:三陽ホーム
https://www.sanyohome.info/post/2019/03/24/2019新作レンガモデルハウス一部公開!

施主こだわりの黒一色の外壁が重厚感と存在感を演出

施主のこだわりで決まった黒レンガ一色の外壁は重厚感があり、圧倒的な存在感が目を引きます。玄関へと続くグレーのタイルとの相性も良く、洗練された印象に。黒レンガ一色の外観は近寄りがたい雰囲気にもなりそうですが、温かみのある色合いの木製ドアが柔らかな印象に仕上げています。

施主こだわりの黒一色の外壁が重厚感と存在感を演出
引用元:せらら工房
https://serara.jp/works/10233/

無機質なレンガに自然の温かみを添えた住まい

2世帯とペットが暮らす黒レンガ積みの平屋。黒レンガの外壁にウッドデッキがよく映え、洗練されたデザインのなかにも温もりを感じる住まいに仕上がっています。バリアフリーにも配慮されており、寝室からテラスへ車イスでスムーズに出られるほか、スロープを使ってお庭にも行けるように設計。テラスで家族との時間をゆったりと過ごしたり、ガーデニングを楽しんだりできます。

無機質なレンガに自然の温かみを添えた住まい
引用元:住まいの発見館
https://www.hakkenkan.co.jp/works/s様邸-2/

黒レンガと漆喰塗りを取り入れた和洋折衷な家

1階は陶芸室と和カフェ、2階が住居スペースになった黒レンガの家。日本の伝統的な家と洋風のレンガの家を融合させた和モダンな雰囲気に仕上がっています。外壁に黒レンガと漆喰塗りを採用しているほか、室内の仕上げには天然木と珪藻土を使用。黒レンガの落ち着いた雰囲気がカフェとよく合い、ゆったりとお茶や陶芸を楽しめそうです。

黒レンガと漆喰塗りを取り入れた和洋折衷な家
引用元:住まいの発見館
https://www.hakkenkan.co.jp/works/i様邸/

三兄弟が選んだ「積みレンガ」の家 エリア別おすすめ施工業者3選 施工事例と特徴をチェックする